チャビーホイッスル  Chubby Whistle      (丸竹笛・丸木笛)

チャビーホイッスル4種 上から丸竹笛C・G管 丸木笛C・G管
チャビーホイッスル4種 上から丸竹笛C・G管 丸木笛C・G管

チャビーホイッスルはドレミ調6孔のホイッスル式縦笛です。

普通のホイッスルに比べて管内径が大きく、形態が太短いため、

チャビー(Chubby=ぽっちゃりした、ふっくらした)ホイッスル

と名付けています。

素材が竹製と木製のものがあり、

竹製のものを「丸竹笛」、木製のものを「丸木笛」

名付けています。

笛は一般的に管内径を細くする程、高音域が出ます。

反対に太くすると高音が出なくなりますが、音色は穏やかで優しく、

吹き心地はなめらかになります。

小学校で初めて手にする楽器にリコーダーがありますが、

最も簡単な楽器とあなどってはいませんか。

リコーダーは実際は、なかなか難しい楽器なのです。

リコーダーに比べると、

チャビーホイッスルは指穴の数も少なくて、運指が易しいので、

初心者の方が、なじみのある曲を楽しむには絶好の笛です。

また、、甲高くないひかえ目の音量で鳴らせるので、

室内でも心置きなく練習が楽しめます。

音域は1オクターブ+3音(ドレミファソラシドレミファ)です。

これでかなりの曲を吹いて楽しむことができます。

素材は、丸竹笛が真竹、丸木笛が広葉樹材です。

どちらも、ウインドウェイキャップにチェリー材を使い、

段染めのひも巻きをアクセントにしています。

塗りは、どちらもカシュ―塗りです。クリヤーなカシュ―なので、

特に広葉樹材の丸木笛のほうは、木目や色あいが淡く美しく現れています。

管種は、丸竹笛、丸木笛とも C管とG管があります。

 

丸竹笛

丸竹笛 上2本がC管 下2本がG管
丸竹笛 上2本がC管 下2本がG管

丸木笛

丸木笛C管 上からムクノキ エノキ ヒサカキ アカメガシワ
丸木笛C管 上からムクノキ エノキ ヒサカキ アカメガシワ
キャプション: 丸木笛G管 上から キハダ、クリ、セン、トチノキ、シズメ、レッドオーク ヨーロッパビーチ
丸木笛G管 上から キハダ、クリ、セン、トチノキ、ミズメ、レッドオーク ヨーロッパビーチ

 

材質: 【丸竹笛】  C管、G管とも真竹

     【丸木笛】 C管~ムクノキ、エノキ、ヒサカキ、アカメガシワ

           G管~キハダ、クリ、セン、トチノキ、ミズメ

            レッドオーク、ヨーロッパビーチ

広葉樹材の性質など

環孔材:木目が明瞭で目立ち、肌目は荒い
散孔材;木目が目立たず均質で、肌目は細かい
重さ;比重0.7以上は重 0.51~0.69は中 0.5~0.41は軽
強さは重い方が強い

 ※ お断り:材種の選択は在庫のある限りとさせていただきあます。

 

 

管内形状:管内径 C管 約18~17㎜ 緩いテーパー管 底穴栓絞り

         G管 約22⁻21㎜ 緩いテーパー管 底穴栓絞り

 

指孔:  6孔 径約6.5~8.5㎜

 

音程:  A=440Hz 西洋音階のドレミ調

 

吹口 左:丸竹笛 右:丸木笛

歌口 左:丸竹笛 右:丸木笛

指孔 左:丸竹笛 右:丸木笛

管尻 左:丸竹笛 右:丸木笛

チャビーホイッスルの管種と価格

丸竹笛(真竹製) C管 長さ 約282㎜   外径 約23㎜   8,500円

         G管    長さ 約270~290㎜ 外径 約25~30㎜ 13,500円

 

丸木笛(木製)     C管 長さ 約276㎜   外径 約27㎜   13,500円

                           G管 長さ 約376㎜   外径 約30㎜   18,500円

 

ご注文は

七曜工房のショッピングサイト(カラミー)

からのご注文承ります。

 お問い合せフォームからもご注文も承 ります。

 👈写真をクリックしてください

チャビーホイッスル運指表

楽譜

チャビーホイッスル用の楽譜も作りました。

1オクターブから1オクターブ+3音、ハ長調、ト長調(#)、ヘ長調(♭)の曲を17曲集めています。

(竹田の子守唄、アメイジンググレース、浜千鳥、スカボロフェア、

 サリーガーデン、家路、もう帰れない、きよしこの夜、故郷、

 シューベルトの子守歌、冬景色、眠りの精、里の秋、荒城の月、

 初恋、夏の思い出、月の砂漠)

 

製作中

お問合せ

メモ: * は入力必須項目です